【荳ふく日記】日陰ベランダ植物記録_2025. 5 .16
❖❖❖
今日は湿気の多い蒸し暑い一日でした。
仕事の忙しさで、しばらく放置していたベランダの植物達を、本格的な暑さが訪れる前にお世話することにしました。
水やり以外は手をかけていなかったせいで、葉はワサワサと伸び放題。とりあえず、気になった部分を軽く整えます。
マイクロバラ「ワンダーファイブ」が咲き始めていました。
昨年、一目惚れしてお迎えしたバラです。本来は零れ落ちるように沢山の花をつける品種ですが、荳ふくろうの家のベランダは日当たりが足りないため、ポツポツと控えめに咲いています。
購入時は虫がついていたり、下葉が枯れていたりと、決して元気とは言えない状態でしたが、今は昨年よりも葉の色がいい気がします。
秋よりも花が一回り大きくなり、もはや「マイクロ」とは言えないかもしれませんが、とても可愛らしいです。
ヤマアジサイは蕾が開き始めました。
春先にはそれなりに花芽がついていて、開花を楽しみにしていました。が、不安定な気候の影響でほとんどダメになってしまいまして…今残っているのはこの一輪だけです。
写真には収めていませんが、ビオラとシクラメンがまだ咲いています。
ただ、そろそろ見頃も終わりそうです。
夏の植物の準備を進めなくてはと思っています。
明日は雨でしょうか?
梅雨入りが近いのかもしれませんね。
■今日ご紹介した植物